熊本県内の関係機関からの登録による家庭教育に関する情報を提供します。
現在、9箇所の関係機関から87件の情報が投稿されています。
現在、9箇所の関係機関から87件の情報が投稿されています。
期間 | タイトル | 主催者等 | 場所 | 分野 |
---|---|---|---|---|
平成30年03月24日 ~平成30年03月31日 | 親子でミニトランポリン | 植木まちづくりセンター・植木公民館 | 植木まちづくりセンター・植木公民館 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成30年04月14日 ~平成31年02月09日 | いけばな 小原流 子ども教室 みなみ | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成30年04月21日 ~平成31年02月16日 | いけばな 池坊 子ども教室 | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成30年02月24日 ~平成30年02月25日 | 公民館に泊まろう! | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 体験活動 |
平成30年03月11日 ~平成30年03月25日 | キッズそろばん | 熊本市南部公民館 | 熊本市南部公民館 熊本市南区南高江6-7-35 | 講座 |
平成30年02月02日 ~平成30年03月16日 | ベビーマミービクスⅢ | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成30年01月21日 | 親子の 足・くつセミナー | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成30年02月03日 | 子育て心理学 | 植木まちづくりセンター・植木公民館 | 植木まちづくりセンター・植木公民館 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成30年01月17日 ~平成30年02月28日 | ベビー&マミービクスⅡ | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成30年01月19日 ~平成30年02月16日 | 親力向上 子育て講座 | 植木まちづくりセンター・植木公民館 | 植木まちづくりセンター・植木公民館 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成29年12月08日 ~平成29年12月22日 | 2・3歳児のための リトミック教室 | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年11月12日 | 非常食でケーキづくり | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年11月02日 ~平成29年11月30日 | ベビー&マミービクス | 植木まちづくりセンター・植木公民館 | 植木まちづくりセンター・植木公民館 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成29年10月26日 ~平成29年12月14日 | ベビー&マミービクス | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年10月06日 ~平成29年10月27日 | ママと赤ちゃんの手作りソーイング | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年10月07日 ~平成29年12月02日 | キッズ イングリッシュ | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年08月26日 | 親子で学ぶ 環境ガイドツアー | 熊本県産業資源循環協会青年部会 | JR熊本駅新幹線口(西口)団体バス駐車場 熊本市西区春日3丁目15-1 | イベント |
平成29年09月01日 ~平成29年09月29日 | ベビーマミービクスⅡ | 火の君文化センター | 火の君文化センター 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年08月26日 | 子供パソコン教室 | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年08月23日 ~平成29年10月04日 | ベビー&マミービクスⅢ | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年07月29日 | 子ども手づくり パン教室 | 城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 体験活動 |
平成29年08月05日 | くちビルディング選手権in熊本 (小学生対象) | くまもと県民交流館 | くまもと県民交流館 パレア 熊本市中央区手取本町8-9 | イベント |
平成29年07月29日 ~平成29年07月30日 | ゆかたで盆踊りへ | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年07月27日 ~平成29年08月31日 | 子ども百人一首教室 | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年07月22日 ~平成29年08月27日 | ヒップホップダンス | 熊本市 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年07月08日 ~平成29年10月21日 | はじめてのバレエ | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年06月21日 ~平成29年08月02日 | ベビー&マミービクスⅡ | 幸田公民館 | 熊本市 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年06月04日 ~平成29年10月01日 | 小・中学生のための生け花教室 (文化庁伝統文化教室事業) | 熊本市託麻公民館 | 熊本市託麻公民館 熊本市東区長嶺東7-11-15 | 講座 |
平成29年06月18日 ~平成29年07月16日 | 小中学生 民謡体験 | 託麻公民館主催講座 | 熊本市託麻公民館 熊本市東区長嶺東7-11-15 | 体験活動 |
平成29年05月26日 ~平成29年06月09日 | 妊産婦の為のベビーソーイング | 熊本市託麻公民館 | 熊本市託麻公民館 熊本市東区長嶺東7-11-15 | 講座 |
平成29年05月21日 | おいしい楽しいお弁当づくり | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 体験活動 |
平成29年06月07日 ~平成29年07月19日 | ベビーマミービクスⅠ | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年05月19日 ~平成29年06月16日 | ベビー&マミービクス | 植木まちづくりセンター・植木公民館 | 植木まちづくりセンター・植木公民館 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成29年05月13日 ~平成29年07月08日 | キッズスポーツ | 河内公民館 | 河内公民館 熊本市西区河内町船津791 | 講座 |
平成29年06月18日 ~平成29年07月23日 | ジュニア3B体操教室 | 幸田まちづくりセンター・公民館 | 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年04月27日 ~平成29年06月08日 | 音楽に合わせてエアロビ 【ベビー&マミービクス】 | 幸田公民館 | 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 体験活動 |
平成29年05月06日 ~平成29年07月01日 | キッズ イングリッシュ | 幸田公民館 | 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年03月28日 ~平成29年03月29日 | 子ども体操 | 植木まちづくり交流室・植木公民館 | 植木文化センター 多目的ホール 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成29年03月18日 | こども いけばな教室 | 幸田まちづくり交流室・公民館 | 幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年04月08日 ~平成30年02月10日 | いけばな 小原流 子ども教室 みなみ | 幸田まちづくり交流室・公民館 | 熊本市幸田公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 講座 |
平成29年02月14日 | 子育てコーチング | 熊本市城南公民館 | 城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年02月25日 | アロマな おりがみ でほっこりアフタヌーン | くまもと県民交流館 | くまもと県民交流館 パレア 10階 会議室7 熊本市中央区手取本町8-9 | 講座 |
平成29年02月25日 | 心に響く子育て ~『私はOK!』と思える子に~ | くまもと県民交流館 | くまもと県民交流館 パレア 10階 会議室7 熊本市中央区手取本町8-9 | 講座 |
平成29年03月18日 | 子育て応援講座 インターネットの上手な使い方 | 植木まちづくり交流室・植木公民館(植木文化センター内) | 植木文化センター 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成29年02月25日 ~平成29年02月26日 | 太極拳を体験しよう! | 幸田まちづくり交流室・公民館 | 幸田まちづくり交流室・公民館 熊本市南区幸田2丁目4-1 | 体験活動 |
平成29年01月17日 ~平成29年01月31日 | ママと赤ちゃんの手作りソーイング | 熊本市城南公民館 | 火の君文化センター内 城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成29年02月04日 ~平成29年03月11日 | 子ども体操 マット運動と跳び箱 | 熊本市城南公民館 | 火の君文化センター内 城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 体験活動 |
平成29年01月19日 ~平成29年03月16日 | 城南町の民話を楽しむ | 熊本市城南公民館 | 火の君文化センター内 城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | イベント |
平成29年02月11日 | 冬のあったかバスセットづくり | 植木まちづくり交流室・植木公民館 | 植木文化センター 多目的ホール 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成28年12月07日 ~平成28年12月23日 | お正月の花を生けよう 初級 | 熊本市東部公民館 | 熊本市東部公民館 熊本市東区錦ケ丘1-1 | 講座 |
平成28年11月29日 ~平成28年12月25日 | パンDEケーキ | 熊本市城南公民館 | 火の君文化センター 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成28年11月29日 ~平成28年12月17日 | 子ども体操(なわとび) | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 熊本市南区城南町舞原394-1 | 体験活動 |
平成28年11月25日 ~平成29年01月14日 | 子どものやる気を育てる片付け法 | 植木まちづくり交流室・植木公民館 | 植木文化センター 研修室 熊本市北区植木町岩野238-1 | 講座 |
平成28年11月25日 ~平成28年12月08日 | 親子で簡単ビザづくり | 植木まちづくり交流室・植木公民館 | 植木文化センター 熊本市北区植木町岩野238-1 | 体験活動 |
平成28年11月27日 | チャイルドライン九州フォーラムinくまもと | リ・スタートくまもと | 熊本市男女共同参画センター はあもにい 学習室 熊本市中央区黒髪3-3-10 | 情報交流 |
平成28年11月18日 ~平成28年11月25日 | パネルシアターのヒント&コツ | 熊本市城南公民館 | 熊本市城南公民館 学習室(1) 熊本市南区城南町舞原394-1 | 講座 |
平成28年11月23日 ~平成28年11月27日 | 子ども体操(鉄棒) | 熊本市城南公民館 | 火の君文化センター 熊本市南区城南町舞原394-1 | 体験活動 |
平成28年12月10日 | 「大人のちから、自分育ち」~こんなときどうする?どうした?~くまもと県民カレッジサテライト人吉教室第3回 | 人吉市教育委員会 社会教育課 | 人吉市東西コミュニティセンター 人吉市城本町1088 | 講座 |
平成28年11月02日 | 「今どきのコミュニケーション」~豊かな子ども期を過ごすために~ くまもと県民カレッジサテライト人吉教室第2回 | 人吉市教育委員会 社会教育課 | 人吉市東西コミュニティセンター 人吉市城本町1088 | 講座 |
平成27年11月14日 | うちだけじゃない!みんなの子育て事情 くまもと県民カレッジサテライト宇土教室第2回 | 宇土市教育委員会生涯学習課 | 宇土市役所別館2階講習室 宇土市浦田町51 | 講座 |
平成27年11月28日 | ココロもカラダもすくすく育て! くまもと県民カレッジサテライト宇土教室第3回 | 宇土市教育委員会生涯学習課 | 宇土市中央公民館別館 宇土市新小路町96 | 講座 |
平成27年10月31日 | 子どもの気持ちと親の気持ち くまもと県民カレッジサテライト宇土教室第1回 | 宇土市教育委員会生涯学習課 | 宇土市役所別館2階講習室 宇土市浦田町51 | 講座 |
平成27年09月10日 | 育ちを支える~発達障がいという観点によせて | くまもと県民交流館 | くまもと県民交流館 パレア 熊本市中央区手取本町8-9 | 講座 |
平成28年02月07日 | 子どものための上映会 | 熊本県情報ライブラリー | くまもと県民交流館 パレア 熊本市中央区手取本町8-9 | 体験活動 |
平成27年06月20日 | 「食」でおもいでづくり | 熊本県情報ライブラリー | くまもと県民交流館 パレア 熊本市中央区手取本町8-9 | 講座 |
平成27年05月30日 | 剣豪 宮本武蔵像をたずねて&ホタルまつり | 熊本市西区金峰山エリアまちづくり実行委員会 | 金峰森の駅 みちくさ館 他 熊本市西区河内町岳1192 | 体験活動 |
平成27年05月17日 | 御船に眠る化石たちin国際博物館の日 | 御船町恐竜博物館 | 御船町恐竜博物館2階 体験交流室・みふね化石ひろば 上益城郡御船町御船995-6 | 体験活動 |
平成27年04月29日 ~平成27年05月06日 | ゴールデンウィーク化石教室 | 天草市立御所浦白亜紀資料館 | 天草市立御所浦白亜紀資料館 天草市御所浦町御所浦4310-5 | 体験活動 |
平成27年05月23日 ~平成27年07月11日 | くまもと県民カレッジ前期主催講座 子育てコース | 熊本県生涯学習推進センター | くまもと県民交流館 パレア 熊本市中央区手取本町8-9 | 講座 |
平成27年01月18日 | 北区わくわく生涯学習フェスタ2014 | 熊本市植木公民館 | 植木文化センター他 熊本市北区植木町岩野238-1 | イベント |
平成26年12月13日 | スマホは便利?~子どもとメディアのよい関係 | 大津町中央公民館 | 大津町中央公民館 菊池郡大津町引水62 | 講座 |
平成26年11月29日 | 子育て談義~みんな同じことで悩んでいる・・・? | 大津町中央公民館 | 大津町中央公民館 菊池郡大津町引水62 | 講座 |
平成26年10月18日 | 南区子どもいきいき学びフェア | 熊本市富合公民館 他 | 熊本市富合公民館(アスパル富合) 熊本市南区富合町清藤400 | イベント |
平成26年10月28日 | 寝る時刻、そんなに大事?~子どもと大人の生活リズムの違い | 大津町中央公民館 | 大津町中央公民館 菊池郡大津町大字引水62 | 講座 |
平成26年09月17日 ~平成26年11月19日 | 家庭教育地域リーダー養成講座 多様なリーダースキルを身につけよう! | 熊本市企画振興局生涯学習推進課 | 熊本市中央公民館 熊本市中央区草葉町5-1 | 講座 |
平成26年09月20日 | つくってみっばい!我が家流子育てプラン | くまもと県民交流館 | 錦町保健センター 球磨郡錦町一武1502 | 講座 |
平成26年08月23日 | 学んでみっばい!楽しい子育て~イクメン先生の体験談~ | くまもと県民交流館 | 錦町保健センター 球磨郡錦町一武1502 | 講座 |
平成26年10月01日 ~平成26年12月26日 | 講師を派遣します!食育講座を開催しませんか | くまもと県民交流館 | 講座 | |
平成26年09月20日 | ウンスンカルタ体験ワークショップ 第2回 | くまもと県民交流館 | くまもと県民交流館 パレア 熊本市中央区手取本町8-9 | 体験活動 |
平成26年05月09日 ~平成26年06月20日 | 恐竜絵画コンテスト作品募集 | 天草市立御所浦白亜紀資料館 | 募集 | |
平成26年04月26日 ~平成26年05月06日 | ゴールデンウィーク化石教室 | 天草市立御所浦白亜紀資料館 | 天草市立御所浦白亜紀資料館 天草市御所浦町御所浦4310-5 | 体験活動 |
平成26年02月16日 | 山下泰裕氏(ロサンゼルス五輪柔道無差別級金メダリスト)の講演があります! | 社会教育課 | 八千代座 山鹿市山鹿1499 | イベント |
平成25年04月01日 ~平成26年03月31日 | すこやか子育て電話相談 | 社会教育課 | 相談 | |
平成26年01月28日 ~平成26年03月31日 | 地域の学習教室 | 子ども家庭福祉課 | 社会福祉法人熊本県母子寡婦福祉連合会(連絡先) 熊本市中央区南千反畑町3番7号 | 募集 |
平成26年02月15日 ~平成26年02月16日 | ドキドキわくわくアドベンチャー | 菊池少年自然の家 | 菊池少年自然の家 菊池市原4885-5 | 体験活動 |
平成26年01月27日 ~平成27年03月31日 | 熊本県少年保護育成条例の一部改正について | くらしの安全推進課 | 知識 | |
平成26年01月25日 ~平成26年03月31日 | 装飾古墳館の古代体験教室 | 県立装飾古墳館 | 県立装飾古墳館 山鹿市鹿央町岩原3085 | 体験活動 |